Reviews:
4.6 -
"1" by
まぐろ, に書かれています
家の通路に置いて、夜就寝時間に自動点灯するようにしています。タイマーが4時間と8時間あり、時間になったら勝手に点灯。出掛けるときや、寝るときにリモコンで消す等の煩わしさが無くて本当に良いです。不良品も入っていなくて、10個とも問題なく点灯しています。電池は8時間で毎日点灯していると、大体1ヶ月程で電池切れしますので、4時間に設定して使用しています。
5 -
"2" by
Amazon カスタマー, に書かれています
8足目のフットジョイ購入です。いつも通りのフィット感で満足しています。
5 -
"3" by
New year, に書かれています
使いこんだ焚き火台のロストルが少し曲がったので、予備で購入。有名ブランドはロストルだけで数千円と高すぎる。ステンレス棒は有名ブランドと同じ直径5mmで大丈夫と判断。購入して見たところステンレス棒の溶接も問題ない。鋼材の型式まで記載して欲しいところ。後は火入れしてどういう反応するか。
4 -
"4" by
田舎年金暮らしの育爺, に書かれています
他の製品との比較は出来ませんが。最初10m次に20mを購入しましたが、塩ビ管との接続もうまく良くし、今のところ全く問題はありません。必要な機能しっかりしています。星4個は耐久性が不明なのでそうしましたが、コスパの良い製品と思います。
4 -
"5" by
棒田敬之助, に書かれています
パターグリップはメーカーによって太さが異なりますので、このものは刺すほうが固くパターには不適です、何とかアイアンのグリップしかあいません、パターに装着するには不適合品です。
2 -
"6" by
Amazon カスタマー, に書かれています
アルミフレームで軽量なので見た目がダサくない、ただし気になるのはタイヤがスケボー等と同じタイヤなので細すぎるのが難点です、細すぎて歩道にあるグレーチングの溝にはまる時があるので通過する時には溝の向きを確認しないで進むと荷物ごとキャリーを倒す事になる。自分は125ccのスクーターのエンジンをこれで何度も電車で運んでますが今のところは壊れずに使えてます。
4 -
"7" by
KICKRON, に書かれています
ユニフレームのフィールドラック上に設置してキッチンの五徳&置台として使用しています。時にコールマン508Aガソリンワンバーナーで、時にCB缶SOTOのST-310で、時にOD缶アミカスでと季節や使用燃料の違いによるバーナーの使い分けに非常に重宝しています。高さが調節できるものはいくつかありますが、さらに横幅も伸縮できるものは他にありません。自分はユニフレームのフィールドラック風防450の横幅に合わせて愛用しています。ピッタリの幅に調節できるので、風防の返しの溝に足がピタリとはまり、安定感抜群となります。この使い方で、網とプレートが一枚ずつ乗るので使い勝手も抜群です。一番高く設定すればソロストーブキャンプファイヤーの五徳としても使えます。耐熱塗料っぽい塗装なので強い炎も平気ですが、パーツクリーナーなどのケミカルスプレーでの掃除や、灯油?ガソリン等の燃料が掛かると塗料が剥げてきそうです。少し高いですが、将来の使い方の変化にも対応できる逸品だと思います。
5 -
"8" by
yukimu, に書かれています
オートキャンプ場のレンタルで借りて気に入ったので購入しました。ややお値段が高いようにも思えますが、安いランタンと光り方が違いますね。光度が強くて、光の色味も良い感じです。テント内で吊るすときにはカバーを外すと、広範囲に照らしてくれます。光色の変え方はわかってしまえば簡単なのですが、説明書を読まないとわかりようがない点が、ややユーザーフレンドリーではないようにも思えます。
5 -
"9" by
Amazon カスタマー, に書かれています
とりあえず、最低限で使えればと思い購入しましたが、ショートホールでも使えない。距離が出ない。頑張って、120ヤード程度です。電池も換えて、数回試しましたが、やはりショートでもダメでした。グリーン周りでの短い距離もあてにならない。旗を捉えられないのか、とんでもない距離が出ます。やはり、安かろう悪かろうになるのかと諦めました。。。星は、一つもつけたくないのが気持ちです。。。
1 -
"10" by
エコマニア, に書かれています
クラブを大切にする人には面白いアイテム。しっかり溝を削って次のアプローチの精度を高めたい。削るのには根気がいる。
4 -